皆さまお疲れ様です!
今日は、AIツール Midjourney を使って私が作成した、水彩画タッチや色鉛筆画風の作品をご紹介します。初心者の方にも参考になるよう、プロンプトも公開しますので、ぜひ試してみてください!
今回のテーマ
- 水彩画タッチ作品の紹介
- 色鉛筆画風作品のチャレンジ
それでは、作品をご覧ください!
作品とプロンプト
Florida beach, rainbow
プロンプト:Florida beach, rainbow, very delicate and realistic image, perfect picture for ZOOM background –ar 16:9
ポイント: Zoomの背景にも最適な、リアルで細やかなビーチ風景を意識しました。透明感のある色合いが魅力的です。

Japanese woman practicing flute
プロンプト:An 18-year-old Japanese woman happily practicing the flute, with a ponytail, a Parisian cafe on a holiday, a cat, a watercolor painting with a warm atmosphere –ar 16:9 –v 6.0
ポイント: フランスのカフェで休日を過ごす女性の温かい日常を描きました。プロンプトに「ネコ」や「温かい雲境」を入れることで、柔らかい雲境を演出しました。

Waterfall fantasy
プロンプト:Waterfall, summer, starry sky, many shooting stars, Milky Way, fantasy atmosphere watercolor painting –ar 16:9 –v 6.0
ポイント: 夏の夜空と幻想的な滝をテーマに、ファンタジーの世界観を意識して作成しました。星空と滝の組み合わせが印象的です。

水辺の女性(色鉛筆画)
プロンプト:Japanese happily playing the flute, ponytail, back view, birds flying on the beach, sunny weather, gentle atmosphere, colored pencil drawing –ar 16:9 –v 6.0
ポイント: 色鉛筆の細やかな線を意識しつつ、浜辺での穏やかなひとときを表現しました。

European music hall
プロンプト:A young Japanese woman in a dress playing the flute in a large music hall in Europe, back view, large audience, confident figure, beautiful and gentle atmosphere watercolor painting –ar 16:9 –v 6.0
ポイント: 大観客の前でフルートを演奏する自信に満ちた姿を、水彩画のような温かい雲境で描いてみました。

Midjourneyのプロンプト活用のコツ
描きたいテーマに具体的な要素を盛り込む。例:「sunny weather」「gentle atmosphere」など。
- 使用するアスペクト比(–ar 16:9)やバージョン(–v 6.0)を指定して、目的に合った仕上がりに。
- 試行錯誤を繰り返すことで、理想のプロンプトが見つかる。
まとめ
Midjourneyは、プロンプト次第でさまざまなアートスタイルを楽しむことができる非常に柔軟なツールです。今回ご紹介した水彩画や色鉛筆画風の作品を通じて、AIアートの可能性に触れていただけたら嬉しいです。
特に初心者の方は、簡単なプロンプトから始めて徐々に複雑な要素を追加していくことで、自分だけの作品を生み出せるでしょう。また、プロンプト作成の過程自体もクリエイティブで楽しいものです。
ぜひ、自分のアイデアを形にして、AIアートの世界を探索してください。最後までお読みいただきありがとうございました!次回も新しいスタイルに挑戦したいと思いますので、どうぞお楽しみに!
コメント